2017年9月27日水曜日

伯父に寄せて

伯父が急に亡くなり、京都での告別式に参列した。実感がわかない。
八十三歳なら、ままあることとは思うけれど。

浜崎満は母の兄で、俳優だった。一人芝居と長く取り組み、
バリー・コリンズの大作「審判」をライフワークとして、二百数十回上演した。
戦時下のカニバリズムを主題としたモノローグドラマで、
私は三回観たが、いろいろと理解できたのは最後に観た時、
自分が二十歳の頃だったかと思う。
ハコは京都府立芸術文化会館、鬼気迫るものを感じて、
上演後の楽屋で我知らず敬語になってしまい、本人にいぶかしがられたのを憶えている。

2003年、一連の実験映画で知られる高林陽一監督の「愛なくして」に出演し、
東京ではポレポレ東中野で上映された。
ちょうどその頃、自分も筑紫哲也NEWS23の仕事を通じて
ポレポレの支配人・大槻貴宏氏と知り合い、よく話題にのぼった。

伯父は芸術に生きた人であり、生活者としては生涯無能だった。
寝食を人に頼るその生き方に反発を覚え、この十年はまるで会わなかった。
しかし、今日の精進落としで長年の仕事のパートナーである
遠藤久仁子氏(「愛なくして」のプロデューサーでもある)から、
「俺は駄目な人間だ」と葛藤していたとの話を聞き、その真面目さと不器用さを思った。
常に自分を優先し尽くした八十余年だったが、
どうあってもそのようにしか生きられない人だったのだろう。

私の父と母は、伯父を介して知り合った。
父は大阪の劇団・関西芸術座の創立メンバーで、結核を患い俳優を辞めたあと、
梅田の劇場・オレンジルームの支配人などをした。
母と出会ったのは演劇関係者のパーティー、
母は伯父に頼まれ、たまたま手伝いに来ていたのだという。
私の記憶の中の父と伯父は、
鍋をつつき酒をあおりながら、四六時中芸術論をたたかわせていた。
血の繋がった実の兄弟のようだった。二人とも若く元気だった。

古いアルバムを開くと、
結婚した当初、今の私よりも若い父と母が笑っていた。